このごろ堂グッピーを飼う

グッピーを飼う

トラブル

水びたし事件

 もともと、加湿器という名目で設置した水槽なので、夜間濾過槽の蓋を、あけておくことがあります。
 で、ある日、蓋を閉めわすれました。
 そこに風であおられたカーテンの端がたれ落ち……、あたりがびしょ濡れに。
 こぼれた水は200ccにもならなかったと思いますが、なにせ重い水槽の裏側がびしょぬれで。水槽の下にも入り込んだ様子。
 ティッシュで少しづつ吸い出しましたが、水槽は台に直置きせず、なにかはさんでおけばよかったなあと、後悔しました。
 今ではカーテンと水槽の間に仕切りを置き、カーテンを開けるときは水槽のない側によせて、しっかりまとめることにしました。

コリドラスのヒゲが溶けた事件

 気がついたら、一匹のヒゲがなくなっていました。
 底砂をヒゲでなめるようにしてエサを食べるので、底砂が汚れていたり、底砂がコリドラスのヒゲを傷つけるようなものだったりすると、そこから細菌が入って、ヒゲが溶けてしまうことがあるそうです。
 あんまり汚れてないと思うけど、思ってただけだったかなあ。
 コリドラスにあった底砂でないのは確かだけど。
 とりあえずコリドラスに、ごめんなさい。
 ちなみにヒゲは、環境が改善されれば、自然と生えてくるそうです。

白綿病事件

 育仔箱の中に稚魚を隔離していたときのことです。一匹が、頭と腹に白い綿をつけているのに気づきました。白綿病です。
 稚魚が小さいので、もう助かりそうにありません。すぐ隔離しましたが、死んでしまいました。
 布製の育仔箱とはいえ、エアレーションしとかなかったのがミスではないかと本能的に感じ、エアパイプを分岐させて、ブクブクしました。
 幸い水かび病の蔓延は、防ぐことが出来ました。

暑さ対策

 熱帯魚だから、もちろん寒いの苦手だけれど、それより面倒なのが暑いのにも苦手だということ。
 グッピーそのものは、結構もつらしいんだけど、熱帯魚は一般的に、なまじの金魚だとかコイ、コイの仲間のアカヒレよりも、ずっと暑さというか温度変化に弱いらしい。
 熱帯って、一年中気温が安定してるから?
 というわけで、夏は水温が上がり過ぎないようにしなければならないんだけど……。
 一応水槽用扇風機とか水槽用クーラーとか、売ってますし、風通しのいいところとか、暑けりゃ常にクーラーがかかってる部屋なら、問題ないんですけどね。