hiromi hosoe(C)
■このごろ堂へはまりもの海のトリトンHOME

注  これは古いコンテンツです。
 両棲人間にかまけて、長らく更新しておりませんし、海のトリトンについては、もっと詳しいサイトがいくつもありますので、ことさら更新したいとも思わなくなってしまいました。
 そちらを御覧になることを、お奨めいたします。
 よろしければ、両棲人間の方も、ごらんください。

海のトリトン3

グッズのこと

手塚キャラクター大行進! 正式名称は知りませんが、そんな雰囲気のポスターがあります。
 ここにはトリトンも描かれていたのですが、あるときなんと! ブラック・ジャックに描きかえられているでは、ありませんか!
 いったい何があったのか!
 ブラック・ジャックを加えたいのはわかります。
 ですがなぜ、トリトンが消されなければ、ならなかったのでしょう!
 ところがところが、あるときなんと! もとに戻っているではないですか!
 ブラック・ジャックは、別の場所にちゃんと描かれ、トリトンは元に戻ったのです。
 これを見つけたときほど、胸のつかえが降りたという形容にふさわしい気分を味わったことは、ありません。

 UFOキャッチャー型のゲーム機の景品に、手塚キャラクターのシリーズがあります。その中に、トリトンもあるのですが、嬉しいことにマンガ版の青い髪のトリトンなのです。
 でも、短剣がオリハルコンの剣なのは、なんだかなー。(マンガには、オリハルコンの短剣は、登場しません。)

 で、上記をヤフーのオークションで、入手しました。
 バンプレストのアクションフィギュアコレクション全5種の1つです。アトム、ウラン、プルートゥ、ブラックジャックと、トリトン。美品で未開封、5種全部で1000円+送料&銀行振り込み料でした。
 上に書いたとおり、オリハルコン付きです。
 造形は、なんかちょっち違うというか、やっぱアニメ入ってるって気分ですが、アニメの方のファンの人に言わせれば、それもまた違うかもしれません。
 立体化されると、トリトンだけ手塚足してません。ま、一人だけ素足だから、それも当然かも。でも、足指あるんだよね。マンガも実は結構あるみたいに見えるけど。
 ヤフーのオークションでは、他にも興味のある原作トリトンアイテムがあったんですが、競争率高くて手に入りそうにありませんでした。買っておきたいんだけど、これ以上はまると出費がかさむしなー。高値をつけて買っても、かわなくても、あとで後悔するんだろーなー。

 高いといえば、手塚治虫ミレニアム記念コインっていうのが発行されました。メジャーな手塚キャラをあしらった、何種類かのコインなんですが、その中にトリトンが含まれていました。原作バージョンの。
 でも、少なくとも同世代の一般人に知名度が高いのはアニメ版なので、これがトリトンだと言われても馴染みがないよーな。
 ちょっと欲しい気もしたけど、さすがに貴金属だけあって気軽に買える金額じゃありませんでした。バリバリの手塚ファンの方に、おまかせいたしましょう。

 で、昔はアニメのトリトンの方が知名度高くて、原作マンガがあることすら知らない人が多かったんですが、最近出るアイテムは原作版ばかりで個人的には嬉しいかぎりですが、実際には原作トリトンの知名度って、どれくらいなんでしょう?
 私が知らない間に、知名度上がったのかなぁ。
 まあ、アニメ版だって見たことない人が、今は多いはずだし、マンガだって実は冒頭に書いたよりも多く、発行されてるんですよね。リストにしたいし、全バージョン欲しいくらいですが…………・買いませんけど。

■前へ 2 「トリトン族と、ポセイドン族」

■次へ 4 「海底人類アンチョビー」
次回予告
 海のトリトンをオマージュとした、
 安永航一郎作の痛快ギャグマンガ!
 ちょっとだけ紹介します!
 とにもかくにも、イルカクリーック!